2022年4月27日水曜日

4月26日 5年図工/中休み/聴力検査/1年算数/すみれ図工/6年総合/4年体育

 26日の学校の様子をお伝えします。

 5年2組の図工です。校舎から見た風景を描いています。描くにあたり事前に校舎から何枚か写真を撮っていました。その中から1枚選んで画用紙に描いています。どれにしようかとっても悩んでいる子もいたようです。決まったのかな?




 中休みの様子です。この日の遊具使用は2年生でした。人気のブランコは、順番待ちができていました。1人何回というルールを決めて、お互い数えながら乗っていました。遊具はとっても人気です。(「校長先生、見て!」といっぱい声をかけてもらいました。)






 聴力検査が行われていました。この日は、1年生の検査の日です。聴力検査なので、待っている子たちは話をせず、静かに並んで座っていました。きちんと場面を考えて行動することもとっても大切な勉強です。



 6年生が体育館に集合していました。1年生と仲よくする会に向けてリハーサルをしているところでした。本番は、28日です。1年生が喜んでくれるとよいですね。


 1年1組の算数です。先生が、「10個のものは何でしょう?」と聞きました。すると、たくさん「はい!」という手が上がりました。「なわとびです。」「違います。」「いいです。」「なわとびは、違うんじゃない?」とここで議論が始まりました。先生が、「説明できる人?」と聞くと、「床に置いてあるなわとびは7本で、とんでいる最中のなわとびが3本で、合わせて10本。」という子がいました。みんな、その説明に納得できたようです。




 すみれ学級の図工の様子です。こいのぼりを作っています。このこいのぼりですが、うろこの部分が立体になっています。谷折り、山折りをくふうすることで、このようの立体的なうろこになります。頭をもって揺らすとゆらゆらと揺れます。これは面白いです。



 6年生の総合的な学習の時間です。この日は、1組が車いすの乗車体験をしていました。狭いとこや段差があるところは難しいですね。誰かの介助が必要です。「助けてください。」と言えることも重要ですね。







 4年1組の体育、走り高跳びです。繰り返し、何度も何度も跳んでいました。どちらの足を踏み切り足にしたらよいか、タイミングやこつがつかめてきたようです。






 最後に今日の給食です。ごはん、かきたま汁、さばの味噌煮、キャベツのごま昆布和えでした。