2022年11月11日金曜日

11月11日 動画公開は13まで/3年体育/4年クローム/5年外国語/6年図工/1年体育/6年体育/5年宿泊体験学習について

 学習発表会の動画を保護者限定で公開中です。マチコミメールで送付しているURLからご覧いただくことができます。(先日、6年生が「Youtubeで検索したけど出てきませんでした。」と言っていたのですが、限定公開のため検索では出てこないようになっています。)公開は、13日(日)までとしています。ご了承ください。

 11月11日の学校の様子をお伝えします。

 3年生のソフトバレーボールです。前回よりもボールに慣れてきましたね。ボールの下に回り込んだり、バウンドに合わせて手を出したりするなど、味方にパスをしたり、相手に返すことができるようになってきました。子どもたちは、上達するのが早いですね。














 4年1組の学習の様子です。クロームブックを使い、調べたことを付箋にまとめているところでした。クロームブックを開いて、子どもたちが自分の机の上でタイピングをしている様子は、本当に数年前では考えられなかった光景です。


 5年2組の外国語です。自分のヒーローを紹介しています。"My hero is ~.”
 今日は、ポール先生の来校日でしたので、ポール先生も助けてくれましたね。



 6年3組の図工です。自画像を描いているところでした。自分の顔が写る鏡を持ってきて、自分の顔を見ながら画用紙に描いています。輪郭、目の位置、鼻の位置などをどのようにとらえるか、先生がポイントを指導していました。

 
 1年2組と3組の体育です。3組は、前転の練習をしているところでした。右側の2枚のマットには、勢いをつけるためにマットの下に踏み切り板が入っています。下り坂になっているので、勢いよく回ります。勢いよく回って、立ち上がることができたかな?





 2組のみなさんは、ゆりかごを練習していました。ゆりかごは、ごろごろ転がるだけで簡単なように見えますが、背中を丸くし、体重を後ろにかけたり前に起き上ったりと、バランスが大事です。また、腹筋も必要です。ゆりかごは、前転、後転につながる運動です。ゆりかごなら家でも簡単にできるので、ぜひやってみてください。



 
 6年生の体育、跳び箱です。今日は、抱え込み跳びに挑戦していました。ポイントは、いきおいよく踏み切って、手で跳び箱を押しながら素早く膝を胸に引き付けることです。(「体育ノ介」の動画にも、出ていましたね。)
 私は、体が硬く、この膝を胸に引き付けるのがうまくできませんでした。華麗に跳び越えている人がたくさんいました。







 
 今日の給食です。ふわふわ丼、ふのりのみそ汁、牛乳でした。ふわふわ丼の具は、一見すると親子丼のようですが、豆腐を使っています。名前の通り、ふわふわした食感です。

【5年生の宿泊体験学習について】

 新型コロナウイルス感染症は、管内だけでなく全道、全国でも感染が拡大しています。この感染拡大を受け、政府は外出自粛要請を強化するということが今日の新聞でも報道されていたところです。

 5年生は、17日(木)と18日(金)に宿泊体験学習を予定していましたが、この感染拡大の状況から、日程、内容を急きょ変更し、縮小した形(1日日程)で実施することとしました。宿泊をすることで、同じ部屋での感染、入浴中の感染など、感染リスクが心配されたためです。

 最近、学校でもよくあるケースが、朝や登校時は何ともなかったのに、下校後に発熱し、病院を受診したら陽性だったということです。このような場合、毎日の検温でも防ぐことができません。市内の高等学校でも修学旅行先で陽性が判明し、感染が拡大したという新聞報道がありました。これらのことや、北見市教育委員会から助言をいただき、総合的に判断をして縮小した形での実施といたしました。この宿泊体験学習を楽しみにしていた5年生にはたいへん申し訳ありません。ごめんなさい。

 5年生の体験学習は、17日(木)に1組、18日(金)に2組が、常呂町を訪問し、カーリングの体験と七宝焼きを行います。昼食は、それぞれネイパル北見でとる予定です。(詳しい内容は、学年通信でお知らせしています。)