16日の学校の様子をお伝えします。
4年1組、2組の退位です。ソフトバレーボールのゲームをしました。ワンバウンドOKのルールです。自分のコートに落とさず、相手のコートへボールを返そうと、みんな一生懸命プレイしていました。
2年生の体育は、丸太ころがしがレベルアップしました。途中、写真のようなクランクがあります。うまく方向転換し転がっていかなければなりません。陣取りゲームにもなっているので、みんなも応援しています。
1年1組と1年3組の体育です。マットを使った運動遊びで、前転をしていました。両手をしっかりパーの手でついて、頭の後ろをマットをつけるように回ります。最後は、立ち上がれるかな?
6年1組の社会です。明治時代になって、人々の暮らしや考え方は、どのように変わったかを考えているところです。6の1でも、黒板の前にクロームブックを置き、リモートで学習をしています。
6年2組の理科です。てこのはたらきについてテレビを見ていました。はさみもてこを使った道具ですね。てこには、力点と作用点、支点があります。せん抜きも、てこの働きを使った道具ですが、子どもたちはあまり使ったことがないようでした。たしかに、今、ビンの飲み物は少ないですね。(だれかが、瓶ビールと言ってましたが。)
5年1組の保健です。交通事故を防ぐためにという学習をしていました。信号機や標識、ガードレールがありますね。北海道では、このほかにも雪や鹿対策というものもあるかもしれませんね。
5年2組の算数です。5年2組でも、お休みしている人とリモートでつながって授業をしていました。平行四辺形の面積は、どのように求められるでしょう。クロームブックを使って考えています。以前はこの授業、はさみで平行四辺形を切っていましたが、今は、クロームブックで考えることができるのです。
6年生の体育です。私が体育館に行ったときは、開脚跳び、かかえこみ跳びをしていました。このあと、台上前転にも挑戦したそうです。高さの違う跳び箱がならび、自分のできる高さに挑戦していました。
今日の給食です。カレー焼きそば、たこやき、バンバンジーサラダでした。焼きそばとたこ焼きがのった左のお皿の上は、お祭りを思い出しますね。
明日は、5年1組の体験学習です。ネイパル北見とところカーリングホールに行きます。2年1組は、生活科でラルズに行ってきます。忘れ物のないよう準備をお願いします。(ネイパル北見に行く5年生は「検温表」を忘れないでください。)