2022年11月15日火曜日

11月15日 4年道徳/4年総合/5年理科/6年外国語

 15日の学校の様子です。(月曜日から、あまり教室を回れていません。)

 4年1組の授業、道徳をしました。「思いやりのかたち」という題材で、「おもいやり」「親切」について考えました。お話に出てくる三宅精一さんという方が、点字ブロックを作りました。それは、三宅さんの目の不自由な方を思う『思いやりのかたち』です。次に、みんなが、今までにしてもらってうれしかった「思いやりのかたち」を考えてみました。読んでいて、心温まる思いがしましたので、一部紹介します。

「自転車で転んで足を骨折したとき、みんなが心配してくれてうれしかった。」

「札幌ドームで子どもが泣いていてていて助けたら、おやごさんにありがとうございますと言われてうれしかった。」

「夏に小さい子どもが広明公園でカブトムシを探していて、自分の足もとにいたカブトムシを棒で取ってあげたら、うれしそうな顔をしてくれて、うれしかった。」

「友達と遊んだ時、僕の紙飛行機が屋根に乗った時、その友だちが一緒にとってくれた。」

 こんなにたくさんの「思いやりのかたち」があったのですね。読んでいてとても心が温まりました。





 4年1組の教室では、アイヌ文様を作っていました。型紙を使い、折り紙を切っていきます。とっても素敵な模様が出来上がりました。





 5年1組の理科です。水よう液の性質について学習しています。食塩とミョウバン、溶け方に特徴があります。この違いがとても大切なのです。テストに出ますよ。


 6年2組の外国語では、『Kahoot!』というアプリで学習していました。問題が先生から出されるのですが、速さと正確さで競うゲーム性のあるアプリです。「3位、2位、1位」と結果が発表になります。これは、集中して取り組めますね。



 この日の給食です。ごはん、わかめと豆腐のみそ汁、もやしのソテー、鮭キャベツかつでした。コロッケかな?と思っていたら、中から鮭が出てきました。初めて食べるメニューです。おいしかったですね。

 木曜日と金曜日は、5年生の体験学習です。七宝焼きとカーリング体験をします。木曜日は1組、金曜日は2組です。どちらも私が引率します。体験学習の様子は、ブログでお知らせします。

 その体験学習を前にして、心配なのはコロナウイルスの感染です。本日は北海道で10906人と、1万人を超えました。オホーツク管内も依然として500人を超えています。5年生の皆さん、マスク、手洗いなど、感染対策を徹底していきましょう。