9月5日の学校の様子をお伝えします。
今週から視力検査が始まりました。写真は2年1組の皆さんが、静かに廊下で待っているところです。
4年2組では、国語の学習をしていました。教科書を持ち、みんなしっかり声に出して読んでいました。実は、この姿勢、顎を引いて、目線をしっかり前に向ける(というよりもやや上目遣い)というのが、実は集中力を高める姿勢なのです。教科書を下に置いて、目線を下に下げてしまうと、集中力が下がってしまうそうです。確かに、ねむくなってしまいそうですね、。集中力アップは、学力向上につながります。
5年生の体育です。予定では外でハードルなどの練習だったのですが、雨のため、マット運動をしていました。開脚前転、開脚後転、伸膝後転の練習をしていました。上手にできる子が、みんなのお手本になっていました。
6年1組と2組の体育です。マットをつなげて連続技に挑戦していました。とっても上手な子がいたので、お話を聞いてみると、体操をやっているということでした。1つ1つの技、そして手や足、指先まで、とっても見とれてしまう演技でした。
3年生の体育です。けんけんリレー、スキップリレーをしているところでした。
1年1組、2組の算数です。どちらも19になるたし算を考えていました。「10+9のほかにも、19になる足し算はあるのかな?」
2組では、グループで考えていました。「11+8は19になるね。」「11+7は?」「ならないんじゃない。」
タイルで調べてみましょう。
2年1組の国語です。Chromebookを使い学習していました。漢字練習をしている子、それから調べ物をしている子がいました。
「校長先生、これクリオネ!」と見せてくれました。
2年2組の国語です。「雨のうた」という詩の音読発表会をしていました。どのように読むかを事前に考え、ワークシートにまとめていました。さて、練習の通りに緊張せず、よめたでしょうか。
5年3組の家庭科です。ミシンに糸を通して、実際に縫う練習をしていました。みんな、真剣なまなざしで見つめています。みんな、縫えたかな?
今日の給食です。わかめごはん、煮込みおでん、野菜のツナ和え、牛乳でした。