2025年10月15日水曜日

10月16日 朝の会(1年・2年)/4年1組外国語/4年3組理科/4年2組図工/3年2組体育(鉄棒)/3年1組体育(サッカー)/5年練習

 10月16日 登校時玄関前に立っていますと、子どもたちの様々な表情が見られます。空いているドアをそっと閉めてくれる姿、送迎の保護者の方と笑顔で手を振り合う姿、校長先生にクイズです!といって話しかけてくる姿・・・朝の素敵なひと時です。

今日も練習頑張りましょう!


今朝はどんな気持ちかな

学習発表会に向けての準備も着々と





4年生秋の俳句



名句ぞろいです

今朝の登校風景です

今日も曇り空の朝です



朝の会の様子

こちらは1年1組



1年2組




2年1組




2年2組




ここからは授業風景です

4年1組は

外国語の時間

専科とALTの先生と勉強です



4年3組

こちらは理科

理科も専科の先生と勉強です

その間、空き時間の担任は

授業準備や事務作業

担任間の打ち合わせを行っています

4年3組

こちらは図工

同じく専科です






グラウンドでは

3年生が体育の時間

3年2組は鉄棒です




3年1組は

サッカーです

寒空の中ですが

子どもたちは元気いっぱい
体を動かしていました



【今日のメニュー】
黒パン・ポークチャップ
小松菜とコーンのサラダ
ウインナーのスープ

5年生の学習発表会の練習です

様々な工夫が盛りだくさん!

ネタバレになってしまうので
全部はご紹介できません

あとは、本番のお楽しみです

ただ一つ言えることは・・・

子どもたちも先生たちも

精一杯がんばってるということです




学習発表会に向けて様々な取り組みが行われています。各学年、これまでの学習の成果を発揮しようと頑張っています。来週は児童観覧日を予定しています。お互いの頑張りに触れる大切な時間です。子どもたちは、自分の発表だけではなく、他の学年の発表も楽しみにしているようです。