10月23日 児童観覧日から一夜明けました。昨日の反省を生かしながらの練習や、国語算数などの通常の勉強が行われました。今日は3,4年生の授業の様子をお伝えします。
図書室前には
またまた新たなコーナーが
学習発表会まであと二日
読書週間が始まります
こういうやり取りも素敵ですね
高知からのお土産をいただきました
大きな鳴子
そして本です
今朝の登校風景です。
ここからは授業風景です
まずは3年1組
算数です
授業の始まりのウォーミングアップ
バラバラ九九を素早く解きます
なかなかの集中力です
4年1組
外国語
今日はALTの先生がお休みのため
専科の先生一人と勉強しました
もうじき迎えるハロウィンについて
こちらは4年3組
算数の勉強です
計算の順序に気を付けて
問題を解いていきます
4年2組は
図工室で図工の勉強です
木版画に挑戦
今日は下書きに取り組んでいました
3年2組が外から帰ってきました
理科の実験・観察です
教室に戻ってまとめを行っていました
学習発表会とはまた違った姿が見られました。
【今日のメニュー】
クロワッサン・ペンネのソテー
鶏肉のレモンハーブ焼き
コンソメスープ