30日の学校の様子をお伝えします。
写真はとっても小さいのですが、4年1組の皆さんは、これから無加川に向かうところです。雨や暑さで3度延期になっていた『川の学校』、ようやくの実施です。川にはどんな生き物がいるのかを見てきてくださいね。
2年3組の音楽です。廊下を歩いていると、「小さな世界」の歌声が聞こえてきました。とっても素敵な歌声でした。
6年3組の社会科です。武士の屋敷の絵を見て、武士の暮らしについて気が付いたことを発表しています。平安時代の貴族の暮らしの絵と比べると、違いがたくさんありそうですね。
5年3組の図工です。「流れる水のはたらき」について、動画を見ています。
「さて、流れる水のはたらきには、どんななものがありましたか?」
2年2組の体育です。鉄棒をしていました。1つ1つの技を確認しながら挑戦していました。
「地球周りをしましょう。」「次は、こうもりをしましょう。」できた子のカードには、先生が印をつけていました。
3年生の体育です。音楽に合わせてダンスをしていました。ステージでは、先生がお手本を見せ、3年生の皆さんはお手本に合わせて体を動かしていました。
6年生の皆さん、これからバスに乗り、市民会館に向かいます。市民会館で、劇団四季の「人間になりたがった猫」を見てきます。これは、「心の劇場」という事業で、毎年6年生を対象に実施しています。(過去3年間は、感染対策のため実施できず、学校での動画鑑賞となりました。)6年生の皆さん、ミュージカルを楽しんできて下さいね。
先日の2組に続き、1年1組の皆さんが、シャボン玉をしていました。それぞれ、シャボン玉のために使う道具を持ち寄りました。いろいろな道具がありましたが、大きな輪は、とっても大きなシャボン玉ができました。面白いと思ったのは、うちわです。うちわを振ると、たくさんのシャボン玉ができました。
5年1組の家庭科です。この時間からミシンを使い始めます。使うにあたり、準備の仕方、名称などを学習しているところでした。
5年生の家庭科の様子を見ていると、3年1組からとってもきれいな歌声が聞こえてきました。みんなで、「アンパンマンのマーチ」を歌っていました。「アンパンマンのマーチ」は、自分が初任だった時(35年前)、朝の会の朝の歌で歌っていた曲でした。懐かしいなあと思いながら聞いていました。
とってもきれいな歌声でした。
この日の給食です。とんこつしょうゆラーメン、いももち、えだまめサラダ、牛乳でした。