2025年9月2日火曜日

9月2日 子どもたちの様子

 9月2日 夏休み前の猛暑が嘘のように、気温もすっかり落ち着きました。本州の方ではまだまだ気温の高い日が続いているようです。北見市も最高気温が39度まで上がる時代。これから先はどうなるのでしょうか。

昨日のきらびやかなステージから一夜明け
体育館はすっかり元の姿に

毎週火曜日と木曜日は朝読書の日

探検楽しみですね

体育は何をやるのでしょうか

子どもたちの頑張りの成果

少しアップで紹介します


有名な詩
大好きな詩です

今朝の登校風景です

ところどころに水たまりも残っています

良く育った朝顔

こんなにきれいに咲いています


ここからは授業中の様子です

まずは2年1組

国語の勉強

ドリルを使って

新出漢字を勉強していました

今日は「間」と「昼」です

終わったドリルは提出します


こちらは2年2組

算数の時間です

これまで学習してきた

「水のかさ」についてのふりかえりです






2年1組時間目は算数です

クロームブックを使ってのおさらいから始まります





同じく2時間目の2年2組

こちらは専科の先生の音楽の授業です

楽しいリズム遊びからスタートします





体育館から聞こえてきた歓声

6年1組の子どもたちが

体育の時間に

ミニバレーボールのゲーム中










【今日のメニュー】
ごはん・なめこ汁
鮭の西洋風西京焼き
切干大根の煮物

各教室では前期のまとめの学習を行っています。前期終業式は9月29日(月)です。