2022年10月26日水曜日

10月26日 4年練習/5年練習/1年練習/3年学活/4年算数/3年練習/6年練習

 26日の学校の様子をお伝えします。 

 もうすぐハロウィンです。すみれ教室の前には、ハロウィンの飾りが掲示あります。この飾りは、子どもたちと先生方が作った作品です。季節が感じられる素敵な掲示ですね。



 今朝は、かなり冷えました。暖房が入らない体育館は、8℃。子どもたちは上着を着て、体育館での練習に励んでいます。(体育館暖房ですが、1日早く、明日の午後には試験的に入ることになりました。少し暖かくなりそうです。)

 4年生の通し練習です。劇「いたずらぎつねと兵十」です。劇はもちろんですが、ダンスあり、合奏ありの発表です。






 5年生の器楽「鎌倉殿の13人」です。かなり仕上がっているということをお伝えしてきましたが、強弱など演奏にもさらに磨きがかかった印象です。






 1年生の器楽「きらきら星」です。体育館と教室に分かれて練習をしていました。体育館の木琴や打楽器の皆さん、リズムに合わせて上手に演奏できるようになりました。教室のメロディを演奏する鍵盤ハーモニカも、とっても上手です。






 3年生は、1組も2組も、おうちの方への招待状を書いていました。自分たちの発表の見どころ、発表への思いが詰まっています。このお手紙、しばらくすると、おうちの方へ届くのでしょうか。




 先ほどは、練習を頑張っていた4年1組の皆さん、しっかり切り替えて算数の学習です。ドリルの学習が終った子から、eライブラリーの問題に取り組んでいました。


 3年生の練習の様子です。通し練習をしていましたが、写真が撮れたのは器楽の練習のときでした。『ホールニューワールド』は、ゆっくりのテンポの曲なので、合わせるのが難しかったのですが、先生の指揮に合わせながらみんな上手に演奏できるようになりました。









 6年生の劇の練習です。体育館へ入場するところから練習が始まっています。このように待っている姿や落ち着いて移動する様子を見ていると、さすが6年生!と感じます。
 この日、初めて『タピオカ ツンドラ』の劇を、通して見ることができました。北光小学校6年生全員で作り上げた劇ということが伝わってきました。また、セリフ、演技、そしてダンスと、繰り返し練習してきたことが感じられます。ただ、セリフの声の大きさや速さ、言い方などを見ると、まだまだのびしろを感じました。「自分たちの劇がよりよいものとなるように」、残りの2日間、当日の発表をイメージして練習に取り組んでください。



























 この日の給食です。和風パスタ、ごぼうサラダ、ミニシュガーボールパンでした。

 北海道の新型コロナウイルス感染者が、再び5000人を越えました。その中でも、オホーツクでは、過去最多となる448人の感染が報告されいます。北見市内では、学級閉鎖や学年閉鎖、臨時休校の措置を取っている学校があります。北海道教育委員会からの情報では、学芸会や文化祭が感染拡大のきっかけとなっているケースも見られるとのことでした。29日(土)の学習発表会では、子どもたち、観覧いただく皆さん、そして教職員への感染が広がらない対応が求められそうです。

ニュースから⇒https://www.hokkaido-np.co.jp/article/750794/