2022年10月12日水曜日

10月12日 学習発表会の練習/授業の様子

 12日の学校の様子をお伝えします。

 学習発表会に向けて、劇やダンスなど、ステージを使った練習も本格的に始まりました。写真は2年生の劇の様子です。ステージでは、台本を持ってセリフを言う練習をしていました。




 同じく2年生ですが、合奏の練習をしています。パートに分かれ、音楽室と教室で練習をしていました。



 3年生の練習の様子です。体育館では、ダンスの練習をしていました。写真からはわかりづらいですが、大型テレビを設置し、動画をお手本にしてダンスをしていました。みんなの動きがそろうと、とってもかっこよいですね。
 図書室では、鍵盤ハーモニカの練習をしていました。音や音符の長さ、リズムを確認しながら演奏していました。




 5年生の体育です。1組は走り幅跳び、2組はティーボールの練習をしていました。外は、天気がよいですが、風が強くやや肌寒いです。秋から冬に近づきつつあることを感じます。



 
 6年1組の社会です。鎖国をしている日本が、外国とどのように交流したのかを学習していました。

 6年2組の算数です。クロームブックに入っている学習アプリを使って学習しています。問題に気軽に取り組めるのがメリットです。ただ、問題によっては、書いて計算するということも必要です。そのためには計算用紙も準備した方がよいですね。



 6年3組の理科です。地震と火山による土地の変化について学習していました。地震の発生地点を記した世界地図を見たとき、日本にその地点がたくさんあることがわかります。先生が、世界の起きている地震のうち、10回に1回は日本で起きていると話していました。日本での地震の多さを実感しました。

 4年1組の算数です。表の学習をしていました。


 4年3組の社会です。松前神楽がどのようなものなのか、学習しているところでした。

 4年2組の算数です。1組と同じく、表の学習をしていました。

 3年1組と2組、国語の様子です。グループで、1冊の本を囲んで、話し合っていました。1組は、この本を選んだ理由を考えているところでした。2組では、紹介に向けて役割分担をしているところでした。





 1年1組の算数です。9+4の計算を、タイルを使いながら考えていました。「校長先生、見てください。4のタイルから1つ、9のタイルにつけて10にして、残りの3と合わせると、13になります。」しっかりと考え方を言葉にして説明することができていました。算数ではありますが、考え方や解き方を言葉にして表す、文書で書くということは、とても大切です。1年生でも、このような表現する力は大切にしていきたい力の一つです。



 この日の給食です。オホーツク塩焼きそば、コーンポテト、ブドウゼリーでした。塩焼きそばには、ホタテがたくさん入っていました。このホタテは、常呂漁業協同組合様からいただきました。常呂漁協様、ありがとうございました。おいしくいただきました。