2022年8月30日火曜日

8月30日 3年社会/1年音楽/2年生活/2年国語/5年家庭科

 8月30日の学校の様子です。(今日は、あまり学級を回れませんでした。)

 写真は3年2組の様子です。担任の先生から「9月16日に社会科見学に行きます。」というお話があると、子どもたちからは「やったー!」という喜びの声。そして、先生が、「その日はお弁当です。」と言うとさらに喜ぶ声が大きくなりました。

 今回の社会科見学では、コープ、消防署、北網圏北見文化センターに行きます。見学先でどんなことを質問するかをみんなで考えました。「消防士さんは、何時間交代で働いているのかな。」「コープで売っている一番高いものは何かな。」「消防士さんはお休みがあるのかな。」みんなからは自然に疑問がわいていました。社会科見学では、たくさんの発見があるとよいですね。私は、社会科見学には行けませんが、消防車や救急車の値段を質問してみたいです。


 
 1年3組の音楽です。言葉に合わせてリズムの学習をしていました。
「いちごは、たん・たん・たん・うん。オムライスは、た・た・た・た・たん・うん。それではたまごは?」「めだまやきは?」と、とても楽しそうに、リズムの学習をしていました。




 2年1組では、お手紙の書き方の学習をしていました。お手紙には、郵便番号、住所、宛名、そして自分の住所と名前を書くことを勉強しました。皆さんは、お手紙、出したこと、あるかな?



 2年2組では、育てていた枝豆を収穫してきました。「えだまめって、ゆでて塩をかけるとおいしいんだよね。」と声をかけてくれた子がいました。このあと、グループごとに、枝から枝豆を外します。




 5年2組の家庭科です。小物づくりをしているところでした。この日は1時間だけだったので完成までとはいきませんでしたが、次の木曜日の1時間と合わせて完成予定だそうです。


 30日の給食です。ごはん、かきたま汁、ふりかけ(わかめぱっぱ)、チキンチキンごぼうでした。3年生の先生が、「チキンチキンごぼうって、おもしろい名前ですね。間違えたのでしょうか。」と話していたので、栄養教諭の先生に聞いてみると、「山口県のご当地グルメなんです。」と教えてくれました。ごぼうととり肉に片栗粉をまぶし、揚げたものを甘辛く味付けしたものです。山口県では、給食の人気メニューだそうです。ごはんにも合って、おいしかったです。