2022年7月19日火曜日

7月19日 『北光夏休み教室』の中止/1年図書/1年書写/2年図工/3年算数/3年図工/6年家庭科/5年音楽

 子どもたちも夏休みまで残すところ4日となりました。今から夏休みをとっても楽しみにしていることを、教えてもらっています。残り、3日間で夏休みに向けて計画を立て、有意義な楽しい夏休みにしてくださいね。

 さて、ここにきて、新型コロナウイルスの感染が全国的に拡大しています。この感染の拡大を受け、夏休みに予定していた『北光夏休み教室』は、中止することとしました。学級や学年をまたいでの学習になることと、学習する場所(机)が向かい合わせになってしまうためです。楽しみにしていた児童の皆さん、ごめんなさい。(6年1組の皆さんは、月曜日から水曜日まで予定通り授業があります。がんばりましょう!)  

 19日の学校の様子をお知らせします。

 1年2組の皆さんです。夏休みに向けて、本を借りているところでした。夏休み前の長期貸し出しでは、1人3冊まで本を借りることができます。おうちで本を読んできてくださいね。夏休みの宿題ではないですが、読書感想文コンクールが予定されています。読書感想文に取り組んでみてはいかがですか?


 
 1年3組の書写の様子です。書き方ノートに書き写し終わりました。姿勢を正しくして待っているところです。


 2年生の図工は、『まどから こんにちは』という題材です。窓を開けると、中から何かが出てきます。窓の形をどんな形にしようか、中からは何が出てくるようにしようかと、みんなたくさん考えながら取り組んでいました。






 3年1組の算数です。18÷5の学習をしていました。「何ふくろできて、何個あまるでしょう。」3袋でしょうか。4袋でしょうか。4袋にしてしまうと、5個入らないふくろもできてしまいそうですね。みんな、しっかり考えて問題に取り組んでいます。


 3年2組は図工でした。先日描いていた『心に残ったこと』の彩色をしているところです。先生が、色を塗るときのポイントを黒板に書き、そのポイントを参考に彩色をしていました。 

 
 6年3組の家庭科です。大掃除も入っている合科的な指導です。「机の脚の裏、椅子の脚の裏の掃除をしましょう。掃除の前、掃除の後の写真(ビフォーアフター)を撮っておきましょう。」まず初めに、汚れた脚の写真を撮っています。結構汚れていますね。ビフォーアフターで、変化が感じられましたか。掃除をしたという成果が目に見えるよい取り組みですね。
 



 6年2組の家庭科です。エコについて考えているところでした。さて、暑いときにどのようなエコが考えられるでしょう。「エアコンの設定温度を下げすぎない。」「扇風機で風を循環させる。」など、工夫が教科書には書かれていました。


 5年1組の音楽です。クロームブックを使ったキーボードの練習です。キーボードをタップすることで、音が聞こえてきます。鍵盤ハーモニカやリコーダーに比べ、感染リスクはありません。(プール見学の2組の子もいました。)


 本日の給食です。ごはん、とり肉の細切りいため、ほうれんそうのみそ汁でした。とり肉の細切り炒めはご飯にかけていただきました。ごはんと一緒に、とり肉、にんじんやピーマンなどの野菜もおいしくいただけました。