12月10日は、令和5年度入学児童の就学時健康診断がありました。内科検診と歯科検診を行いました。 この日は、他の小学校で受診できなかった子もいたため、64人の子達が受診をしました。北光小学校の1日入学は、2月8日(水)を予定しています。新1年生となる皆さん、お待ちしています。(1日入学の案内は、12月~1月にお送りする予定です。)
12月12日の学校の様子をお知らせします。
3年1組、国語のテストに取り組んでいる様子です。テストが配られると、みんな、口を開けることなく、取り組み始めました。素晴らしい集中力です。
6年生の理科です。電気の利用実験機を使用し、豆電球、LED電球、風車はどれくらいの時間、電気が流れ続けるか、電気(電池)の耐久実験をしました。この実験から、LED電球は、豆電球の3倍以上(実際はもっと長持ちします。)長持ちすることがわかりました。
~写真は、上から2組、3組、1組です。~
2年生の体育、跳び箱運動遊びです。先週の続きとなる開脚跳びです。先週から見ていると、跳び越えられる子達には、勢いがあります。踏み切りも力強く、腰も高く上がっています。いかがですか?
5年1組の図工です。パズルを作っているのかなと思ったのですが、切った木片を重ね合わせて、「でこぼこの絵」という作品を作っているところでした。いろいろの形の木片、いろいろな色を塗っていたいたので、
「何かイメージして色を塗っているの?」と聞いてみました。すると、
「特に考えていません。」とのことでした。さて、どんな絵が出来上がるのか、これからの色塗りと組み合わせが楽しみです。~手も、芸術作品のようですね。~
1年1組の音楽です。友達と曲を発表することをめあてに、練習をしているところでした。お友達に教えてあげている様子もうかがえますね。
1年2組の国語です。自分のノートの写真を撮って、その写真をロイロノートというアプリを使って、先生に提出する方法を確認していました。「お友達が困っていたら、助けてあげてね。」という先生の言葉で、お友達を助けてあげている子がいました。私も助けられるかなと思ったのですが、お恥ずかしながら操作がわからず助けてあげられませんでした。
3年生の学活です。お楽しみ会の計画を立てているところでした。ロイロノートを使うことで、みんなの考えが共有できるのはとても便利です。司会の進め方の原稿も、みんなで考えていました。話し合いの時間がかなり短縮できます。
4年1組の社会です。北海道の市町村のことについて調べ、新聞のようにまとめていました。
4年2組の算数です。わり算のひっ算の仕方(考え方)を、ロイロノートに書きこんでいます。グループになって、グループ内で教え合っているのかな?
1年3組の音楽です。じゃんけん列車をしていました。じゃんけんをして負けたら、相手の列車の後ろにつきます。列車は、どんどん長くなっていきました。最後に先頭になったのはだれかな?
3年生の体育です。先生が、マット運動の技のチェックをしていました。技ができたら、スタンプを押してくれます。こちらのグループは、友達の技を動画で撮影しているところでした。
最後にこの日の給食です。てりやきバーガー、なめらかワンタンスープ、バナナです。今日は、パンがたくさん残っていたようです。パンを残した人は、ハンバーグとかキャベツをはさまなかったのかなあ?