2022年12月21日水曜日

12月21日 おもちゃ大会/5年社会/4年北光タイム/3年国語/5年図工/4年学活/6年国語/3年音楽/大掃除/冬至メニュー/クリスマス掲示

 今朝も冷え込みました。北見市の最低気温は、18.4℃でした。明日は、気温が少し上がりそうですが、夕方からは雪、風が強まる予報となっています。子どもたちの下校には、影響がなさそうです。

 21日の様子をお知らせします。 

 生活科で、2年生のおもちゃ大会がありました。おもちゃ大会に向けては、これまでもブログで紹介してきましたが、おもちゃ作り、看板づくり、説明原稿づくりなど、グループの中で役割分担をしながらみんな一生懸命準備を進めてきました。

 1時間目、準備の様子です。2回から机やいす、今日の道具を運びます。



 2時間目から、1組、2組、3組と学級ごとに1年生を招待し、自分たちで作ったおもちゃで、遊んでもらいました。遊んでいる1年生はもちろんですが、おもちゃ屋さんになっている2年生も、とっても生き生きと活動していました。

 ~はじめは、呼び込みも遠慮していた2年生ですが、3組の時には、「いらっしゃい!」「○○ゲーム、来て遊んでください!」と大きな声で呼びこみをしていました。

























 片付けもみんなで協力して行いました。


 招待していただいた1年生、教室で、「楽しかった。」と振り返っていました。きっと、「2年生になったら自分たちもおもちゃ大会がやりたい!」と思ったことでしょうね。




 5年1組の社会科です。テストを返してもらい、振り返りをしているところです。間違えたところは、このような振り返りをすることで、より定着を図ることができます。



 4年3組です。先日の総合的な学習の時間(北光タイム)で、アイヌの方に教えてもらっているときの動画を見ていました。4年3くっみでは、その日にお休みしていた人が多かったので、もう一回全員で振り返ってみているところですね。


 4年1組では、グループごとに作成した壁新聞を見合っているところでした。「ここがいいね。」とお互いの壁新聞のよいところを見ています。






 3年2組の国語です。自分たちが作ったお話をクロームブックに入力し、お互いに読み合っているところです。このあと、付箋によいところや感想を書き、友達に送ります。何かのCMではないですが、今までは紙で行っていた交流が、このようにDATAで行われるようになっているのです。授業スタイルが本当に大きく変わりました。





 5年2組の図工です。切った木片に彩色し、台紙に張り合わせているところです。最初は、何のイメージもなく、形を切ったり色を塗っていたそうですが、はり合わせていくときに、「○○の形に似てる。」「○○のように色を塗り替えよう。」と考えながら作っているとのことでした。この作品は、板を重ね合わせるのが面白いですね。






 4年2組からは、とっても楽しそうな声が聞こえてきました。お楽しみ会をしていたそうです。遊んでいたゲーム名、聞いたのですが、よくわかりませんでした。「じんろうゲーム」でよいのかな?



 6年1組の国語です。詩を書いて、クロームブックに入力しました。友達が書いた詩を読み合い、友達のよかったことを付箋に書いています。カメラ機能を使い、書いた付箋を友だちに送ります。こちらも、「紙からDATAへ」です。

 3年1組の音楽です。グループごとの演奏を、クロームブックの動画で聞いているところでした。このように動画を撮影して、その動画を見合うという使い方も、便利な使い方ですね。





 
 明日が冬休み前、最後の登校日ということで、6年生は、学級ごとに靴箱の掃除をしていました。写真は6年1組の皆さんです。私も、大掃除をしなければ!

 この日の給食です。なめこうどん、切り干し大根のサラダ、冬至かぼちゃもちでした。明日は冬至ということで、冬至かぼちゃもちが出ました。かぼちゃを食べて、この冬も元気に過ごしましょう!

 玄関ホールには、すみれ学級の皆さんが作ったクリスマスの作品が掲示してあります。とっても素敵なツリーですね。

 オホーツク教育局と北海道より下のリーフレットが届いています。HPに掲示していますので、お時間がありましたらご覧ください。(下の画像をタップするとホームページに跳びます。)

 明日はいよいよ冬休み前最後の登校日です。また明日は、3年ぶりとなるウィンターコンサートを開催します。合唱団の皆さん、ブラスバンドの皆さん、よろしくお願いします。