2022年12月19日月曜日

12月20日 1年国語/5年学活/6年家庭科/3年図工/外遊びには!

 12月20日の様子をお伝えします。

 今朝もとっても寒い朝となりました。北見の最低気温は、19.6℃です。車の窓の氷がなかなか解けず、朝の出勤の際は、ご苦労された方も多かったのではないでしょうか。

 下の写真は、7時15分ごろ、校舎の3階から写した写真です。もうこの時間には、歩いてきている子がいました。合唱団の練習の子です。合唱団は、今週木曜日にウィンターコンサートがあります。発表、楽しみにしていますね。練習がんばってください。

太陽が東の空から登り始めました



朝日が学校を照らしています

 1年3組の国語です。先日の国語の『ことばあつめ』の学習で作っていた絵で、お店屋さんをしています。文房具屋さん、くだもの屋さん、おすし屋さん、ラーメン屋さんが開店していました。どこのお店もにぎわっていますね。
 1年生の皆さんは、明日、2年生の『おもちゃ大会』に参加します。明日の『おもちゃ大会』も楽しみですね。




 5年1組ではお楽しみ会をしていました。写真は、『何でもバスケット』をしているところです。このお楽しみ会に向けては、みんなで仕事を分担して準備をしたそうです。黒板、そして壁には、飾りも貼ってありました。これも分担して作成したそうです。お楽しみ会は、もちろんその時間を楽しく過ごすことが目的ですが、それまでの話し合いや準備、協力することなど、その過程にもたくさんの学びの要素が隠れている活動です。





 6年2組の家庭科、調理実習のお手伝いに入りました。
 初めに各グループには食材が配られました。さて、何ができるのでしょう?食材を見るだけでも、わくわくします。




 さっそく調理開始です。調理の前に、すべての調理器具の洗浄から始めます。調理台の横にある水道、水しか出ないので、みんなとっても手が冷たそう。お湯が出るようになるとよいのですが。
 材料を切ったり、炒めたり、ゆでたりと分担して調理をしています。先生からあまり細かい指示がなくても、みんなとっても手際よく調理を進めます。それもそのはずです。計画しているプリントを見ると、野菜の切り方、火加減、調味料の量など、細かいところも書かれています。
~今日は2時間、ずっと家庭科室にいたので、写真もたっぷりです。~































 私も、少しいただきました。作っているときからとってもおいしそうでした。もちろん、食べてもおいしかったです。ごちそうさまでした。

 3年1組の図工です。先日作成していた紙粘土の工作に、彩色をしています。作るのも楽しそうでしたが、彩色も楽しそうですね。みんな、話もしないで彩色に夢中です。
~今日がお誕生日という子がいました。9歳ですね。お誕生日おめでとう!~











 今日の給食です。ごはんと石狩坦々(たんたん)鍋、おくら、きくらげのりでした。石狩坦々鍋には、鮭が入っています。坦々(たんたん)とつくので、ちょっぴりピリ辛です。食欲が増す味付けでした。6年2組の皆さん、給食も食べられたかな?

 本日、検査キットを配布しています。中を確認していただき、もし、キットの内容に不足がありましたら学校までご連絡ください。

 中休みと昼休み、グラウンドで外遊びができます。ただ、外遊びをするためには、防寒準備をすることが必要となっています。外遊びをするという子には、「上着(上下)」、「手袋」、「帽子」を持たせてください。