2022年12月15日木曜日

12月15日 3年書写/1年算数/6年算数/6年学活/6年書写/1年図工/2年体育/北光中学校の学習の様子

 北光小学校では、スキー学習のボランティアを募集中です。お手伝いいただける方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

 募集案内⇒https://kitamihokkousyou.blogspot.com/2022/12/blog-post_13.html

 北海道教育委員会より、冬休み中の「感染対策」に関わりリーフレットが届いています。各ご家庭に配布することとなっておりますが、HPではカラー版でご覧いただけます。冬休み中の「感染対策」と「症状が出た場合の対応」など、ご参考にしていただければと思います。(下の画像をタップすると、HPのリフレットがご覧いただけます。)



 15日の学校の様子をお知らせします。

 3年2組の書写です。今日は、平仮名で「ゆめ」と書きました。




 1年3組の算数です。水のかさのがくしゅうです。され、どれに一番多く水が入っていますか?みんなで、よ~く観察しています。




 1年1組の算数です。1年1組も水のかさの学習でした。一番多いのはどれでしょう。コップに入れて、比べてみました。



 6年2組の算数です。縮図を使って木の高さを求める問題です。何年か前の全国学力・学習状況調査の問題にもありました。木の高さは、求められましたか?



 6年3組の学活です。冬休みの計画を立てているところでした。1日のスケジュールを立てますが、朝の6時から夜の10時までしかありません。「えー、こんなに早くに寝てないよ。」という声も聞こえてきました。さて、いつもは何時まで起きているのかな?



 6年1組の書写です。『感謝』という文字を書いています。『感』は縦に長く、『謝』は横に長い漢字です。1枚の半紙におさめるのが難しい組み合わせですね。


 1年生の図工です。版画の印刷をしていました。印刷が終わった子は、折り紙をしていました。作り方を見ながら、とっても難しい折り紙に挑戦中です。クリスマスの飾りを作っている子もいました。長い輪になりました。(先日作っていたサンタクロースは、廊下に貼ってありました。)









 2年生の体育です。この日が最後の跳び箱になるそうです。写真を見てください。とってもきれいな開脚です。お見事、跳び箱を跳び越えました。










 今日の給食です。ツナサンド、ポテトシチュー、みかんです。ツナをパンにはさんで自分でツナサンドにします。


 午後から北光中学校に行ってきました。オホーツク教育局の義務教育指導監、北見市教育委員会指導室長から、北光中学校校区の児童生徒の小中連携、学習指導に関わり、ご指導ご助言をいただきました。(義務教育指導監は、以前北光中学校で教頭先生として勤務されていた方です。)
 豊地小学校の校長先生と一緒に、全部の学級の授業の様子を見せていただきました。(この中に、皆さんのお兄さんやお姉さんがいるのかな?)








 中学校の教科書など、厚さと大きさ、そして量にびっくりです。これを毎日、カバンに入れていたら大変ですね。学校(ロッカー)に置いていってよいものが、一覧で貼ってありました。


 6年生の皆さん、2月9日(木)に中学生との交流会が予定されています。お楽しみに!