2022年5月17日火曜日

5月17日 2年体育/5年国語/4年書写/6年国語/4年理科/5年体育/6年体育/3年理科/2年算数

 北光小学校ブログのページにお越しいただき、ありがとうございます。1日で200件近い閲覧があります。これからも、できる範囲で更新してまいります。

 17日の学校の様子をお知らせします。

 2年生の体育です。運動会に向けて、『カニサンバ』の練習です。みんな、大きな動きで踊っています。



 5年2組の国語です。3人1組になり、質問する人、答える人、記録する人と役割を分担しながら、学習をしています。答える人は、一言加えようというのが条件です。「好きなこと」「少年団活動のこと」など、友達のことを考えながら、詳しく質問をしていました。




 4年1組の書写です。「お手本を見ながら書くことが大切です。」と先生が説明していました。その説明を聞いたみなさん、一画一画お手本を確認しながら書いていました。書写という漢字を見ると、「書き写す」というなっていますね。


 
 6年2組の国語です。漢字の学習では、クロ―ムブックを使っていました。低学年では一斉に指導することがより効果的ですが、高学年になると、自分のペースで学習を進めることができるようになります。クロームブックの導入は、個別最適な学びにつながっています。

 4年生の理科です。理科室にあるおもちゃのようですが、これは、プログラミング学習の教材です。ビー玉がどのように動いていくかを考えながら組み合わせていきます。今年の全国学力・学習状況調査でも、プログラミングの問題が取り扱われていました。みんな楽しそうにビー玉の行方を追っていました。


 5年生の体育です。「大きな動きで」「大きな声で」というめあてで、練習をしていました。一つ一つ動きを確認しながら、どうすればより大きな動きになるかを、自分自身で考えていました。これは、高学年だからできることですね。




 6年生の体育です。外で、『北光ソーラン』の並び方を確認していました。残念ながら、踊っているとことは見られませんでした。まだ、6年生が踊っているところは見ていません。


 3年1組の理科です。先日の車の模型に、風を受ける部分をつけて、風の力を調べる学習(実験)をしていました。風の力で何メートルも前に進むことがわかりました。




 2年2組の算数です。担任の先生が研修のための不在だったことから、この時間の授業に入りました。最初は、全員でテストに取り組みました。テストが終わった子から、クロームブックのジャストスマイルドリルをしました。みんな、一生懸命取り組んでいました。
 もう一つ、とってもよいなあと思ったことは、日直さんが帰りの会で困っていた時に、「日直さん困ってるよ。」と声かけできる子がいたことです。今何をすべきか考えること、周りをみて行動できることが、集団行動が求められる学校では、とっても大切です。これは、日々の積み重ねで培われる力です。2年生、すばらしいですね。


 この日の夕食です。ごはん、豆腐のすまし汁、鮭の洋風西京焼き、いんげんのごまあえでした。

  この日、外で花壇の作業をしていたら、中学生が、「校長先生、私、呼人小中学校にいとこがいるんです。」と話しかけてくれました。美山小学校の前に勤めていたのが呼人小中学校です。声をかけてくれたこととつながりに、とっても感激しました。