2022年6月1日水曜日

6月1日 全校朝会/交通安全教室/花壇

 昨日は、たくさんの方にブログをご覧いただきました。ブログができたことを、ぜひ遠方に住むご家族、ご親族の方にもご紹介いただけたらと思います。なお、毎日の更新とはいかないこともありますのでご了承ください。

 6月1日の学校の様子をお伝えします。6月になりましたので、全校朝会からスタートです。今回もグーグルミートを使った全校朝会です。司会は児童会三役の皆さんです。前回よりもみんな、緊張せずにできましたね。

 私からは、運動会のこと、マスクの話、廊下について、礼儀について話をしました。児童会会長さんからは、「これからたくさんの行事やイベントがありますが、規則を守って生活しましょう」とお話がありました。

 全校朝会の中で、6月1日つけで着任された特別教育支援員の稲葉先生から、着任のご挨拶をいただきました。どうぞよろしくお願いいたします。




 1年生、3年生、4年生の交通安全教室を行いました。野付牛自動車学校の先生方に講師をお願いし、横断歩道の渡り方、自転車の点検の仕方、自転車の乗車の仕方など、交通安全について教えていただきました。
 3年生は、自転車での確認せずの飛び出し、突然車のドアが開くことがあること、車が動き始める危険性などを、実際の自転車と車を使って見せていただきました。見ていた3年生からは、「わ~。」「あぶない!」という声があがっていました。「もしかしたら動くかもしれない、もしかしたら……ということを考えながら自転車に乗りましょう。」と教えていただきました。
 最後に、『自分の命を守るために、自転車に乗るときは、ヘルメットをかぶりましょう。おうちの方にも伝えてください。』とお話しいただきました。











 4年生は、初めに自転車の点検についてお話を聞きました。点検のポイントは、『ぶたとしゃべる』でしたね。
⇒ブレーキ
⇒タイヤの空気
⇒灯火(ライト)
しゃ⇒反射材
べる⇒ベル
 点検の後、自転車グループは横断歩道の渡り方、歩行者グループは、トラックに乗り、トラックには死角が多いことを体験しました。運転席からは、前にある人形は見えないのですね。












(4年生、写真を見たところ8割ぐらいの子がヘルメットを持っているようですね。)



 3年生も4年生も、最後は、児童代表からお礼の言葉です。おいそがしい中、私たちのために来ていただき、そして自転車の正しい乗り方、横断歩道の渡り方などを教えていただき、ありがとうございました。(皆さんが今日、お世話になった先生方は、今度、皆さんが車の免許を取るときにお世話になるかもしれませんね。)
 明日は、2年生と5年生、6年生です。自転車を持ってくるときは、気を付けてきてくださいね。

 今日の給食です。味噌ラーメン、ごまザンギ、パインでした。

 花の苗が届き、花壇に苗を植えました。前任の壱ツ石校長先生が花壇を計画していただき、その計画をもとに苗を植えました。大きな花壇には、北光小学校校是の「力いっぱい」と、花で文字を書きました。
 通った子どもたちからは、「校長先生、何してるの?」「力いっぱいって読めるよ。」「ドローンだったら読めるね。」「校長先生、手伝いますか。」「校長先生がんばってね。」とたくさん声をかけてもらいました。(中休みは、4年生の男の子が手伝ってくれました。)みなさん、ありがとう!