2022年6月16日木曜日

6月16日 アサガオ/3年算数/2年算数/4年図工/5年図工/2年図工/七夕/明日の天気は?

 16日の学校の様子です。

 朝、玄関前で1年生が、「校長先生、アサガオの芽が出ました。」と教えてくれました。鉢を見ると、何人かの鉢からアサガオの芽が出ていました。芽が出てとっても嬉しそうでした。出ていない子の方がまだ多いですが、温かいのでここ数日で芽が出てきそうですね。

  3年1組の算数です。69÷3の計算の仕方について、言葉や式で表しているところでした。ノートを見せてもらうと、69を60と9に分けて考えたのですね。わかりやすく説明できましたね。




 2年2組の算数です。ものさしの使い方を学習しています。定規とは違い、目盛りの数字がないので、長さを図るのは少し難しいです。友達同士で、答えを確認し合っていました。




 4年3組の図工です。『コロコロガーレ』で作成した友達の作品とそのよいところを、ロイロノートに記録していました。クロームブック(ロイロノート)は、このような活用の仕方があるのですね、




 5年1組の図工です。『ミラクルミラーステージ』で作成した友達の作品のがんばったと思うところを、紙に書いていました。とても工夫されていて、一つ一つ作品に見入ってしまいます。



 6年2組の書写です。『快晴』という字を書いていました。今日の学習では、『筆順』と『点画のつながり』に気を付けて書き上げます。りっしんべんは、書き順を間違えやすい部首です。つい、真ん中の縦棒から書いてしまいますが、正しくは左の点から書きます。




 2年2組の図工です。先日、1組も取り組んでいいた、『しんぶんでへんしん』です。おうちやテント、おふろ、かばん、武器、衣装など、思い思いの作品を作っていました。友達と共同制作の大作もありました。新聞もですが、けっこうテープも使いました。












 4年1組も図工で、作品の鑑賞をしていました。3組と同じようにロイロノートに記録し、先生に提出します。1組は、友達にビー玉を転がしてもらい、その様子を動画に撮影していました。実際に転がるところがわかるので、動画もよいですね。







 もうすぐ七夕ですね。すみれ教室の前には、七夕に向けて飾り付けがされていました。きっとここに、皆さんが作ったたんざくや飾りが貼られるのでしょうね。たんざくには、みなさん、どんな願いごとを書くのかな?

 この日の給食です。コッペパン、マーマレードジャム、ABCスープ、なかよしころっけ、野菜のつなあえです。
 ABCスープですが、なぜABCスープという名前なのかわかりますか。実は、スープの中にアルファベットの形のマカロニが入っているのです。そういえば、前の学校では、中から自分の名前にあるアルファベットを取り出して、並べている子がいました。
 それから、なかよしコロッケですが、姉妹都市高知市のさつまいもと北見市のじゃがいも、玉ねぎを使ったことからこの名前がついています。グリーンズ北見さん協力のもと、北見市の栄養士の皆さんが考案したものです。さつまいもの甘みがおいしいコロッケです。


 明日は、1年生から4年生の遠足です。週間天気予報では、晴れの予報だったのですが、金曜日に近づくにつれて予報が変わってしまいました。今のところ曇りの予報です。このままだと、なんとか行けそうですね。

▼天気.JPより

▼ウェザーニュースより