2022年6月20日月曜日

6月20日 2年体育/3年書写/4年社会/4年国語/4年理科/1年図工/5年体育

 20日の前に17日(金)の5・6年生の様子です。

 5年生は北光タイムで、日本の都道府県を調べる学習をします。どの都道府県を調べるかを決めているところでした。「どの県がいいかな。行ったことないからなあ。」と悩んでいる子もいました。調べたい都道府県、決まったかな?





 6年2組は体育で体力テストを行っていました。写真は、握力を想定しているところです。「5年の時は、30を超えていたんだけどなあ。」昨年の結果、覚えていたのですね。昨年と比較するということも、目標設定として大切なことですね。




 2年生の体育です。『走・跳の運動遊び』です。バトンを使った折り返しリレー、そしてレベルアップしてミニハードルを越える折り返しリレーをしていました。先生も言っていましたが、何度も繰り返すことで、タイムロスせず折り返せるようになっていました。~みんなの速さにカメラがついていけません。~









 3年2組の書写です。「日」という漢字を書いていました。今回初めて挑戦する、横画と縦画を組み合わせた『おれ』を書くことが今回のめあてです。
『おれ』をいくつもいくつも練習していました。




 4年生は、明日社会科見学に行きます。その社会科見学に向けて、4年2組では、オリエンテーションをしていました。クリーンライフセンター、広郷浄水所、浄化センターを見学します。自分たちの生活に欠かすことのできない水、下水処理、そしてごみ処理について、しっかり学んできてくださいね。


 4年3組では、遠足の思い出の100文字作文を書いていました。読んでいて、お母さん思いのほっこりした作品がありましたので、一部ですが紹介します。

 遠足での一番思い出は、お母さんのお弁当がおいしかったことです。お母さんの思いがつまったお弁当だから残さないでがんばって食べました。おいしかったけど、トマトはちょっとすっぱかった。

 この作文を見たら、お母さんも作ったかいがあったなあと思うでしょうね。保護者の皆様、遠足のお弁当の準備、ありがとうございました。


 4年1組の理科です。乾電池とモーターを使った実験をしています。モーターの先につけたプロペラ、時計回り、反時計回り、どちらに回っていますか。もしかしたら、どうにかすると逆にも回るのかな?


 1年1組の図工です。『ひもひもねんど』という題材で、粘土をひも状にして作品を作っています。なが~くして蛇にしたり、くるくる巻いてかたつむりにしたり、みつあみを作ったり、みんな楽しそう!小さな花びらでできたお花や中華まんという作品もありました。みんなの創造力、素晴らしいなあ!










 5年生、体力テストのシャトルランに挑戦中です。体育館に行く前、廊下に並んでいるときは、「やりたくないなあ。」「つらいなあ。」という声が聞かれましたが、体育館に着いたら気持ちを切り替え、全力で挑戦中です。折り返しの回を重ねるたびに、拍手がわき上がっていました。周りの子達の応援、いいなあ!応援してもらえるとより頑張れますよね。私も以前はマラソン大会に出ていたので、その気持ちがよくわかります。(今では走れませんが、サロマ湖100km、完走したこともあるのですよ。)




 
 この日の給食です。ソフトフランスパン、ワンタンスープ、かぼちゃのひき肉フライ、ごまポテトサラダでした。


 子どもたちと話をしていると、「先生、ブログ見たよ。」「遠足が①と②になっていたね。」「先生、昨日ブログ見れなかったよ。」「この写真ブログのる?」と、ブログのことが会話に上ることが多くなりました。ブログ、見てくれてありがとう。全員の写真、なかなかのせられないですが、できるだけ教室回りますね。