2022年6月30日木曜日

6月30日 2年図工/6年算数/4年理科/4年書写/4年体育/1年国語/1年体育/6年外国語/5年音楽/2年体育

 6月30日の学校の様子をお伝えします。

  2年2組、先日の図工の続きです。この日は、黄色やオレンジ、緑など、他の色も塗っていました。2年生は、水彩絵の具を使うのは初めてですが、水を上手に混ぜながら、水彩絵の具特有の透明感のある色を出していました。筆遣いも丁寧でした。「私、図工好きです。」と、とても楽しそうに彩色していました。




 6年1組の算数です。分数のわり算の学習をしていました。文章問題から立式するのですが、分数になるとその難易度が上がります。割られる数、割る数をどちらにするかが悩むところです。先生は、単位に注目するよう指導していました。私も、同様に求める単位に注目させていました。


 2組では、分数の計算(かけ算とわり算)の約分の学習をしていました。約分はどの段階でするとよいのでしょう。いくつかの約分の仕方から、『はかせ』を探していました。『はかせ』は、私も算数の時間子どもたちに指導していました。『やく』『んたんに』『いかくに』できる求め方はどれでしょう?


 4年1組の理科です。電池を2本にすると、風車(モーター)の回り方はどのように変化するでしょう。『1本の時と変わらないつなぎ方』と『早くなるつなぎ方』があるようですね。



 4年2組の書写です。『左右』という漢字を書いています。左と右はとても似ていますが、書き順が違います。また、よく見ると、横画の長さや左はらいの長さも違います。書き順に気をつけながら、一画一画丁寧に練習していました。



 4年生の体育、マット運動です。開脚前転や倒立前転、開脚後転などの練習をしていました。クロームブックを持ってきて、友達の様子を動画で撮影しています。撮影した動画を見て、直したらよいところを考えます。 











 1年2組の国語です。『大きなかぶ』の学習をしていました。おじいさんやおばあさん、まごや犬、ねこ、ねずみが言った言葉を全員で読みます。『うんとこしょ どっこいしょ』
みんな、かぶがぬけるようにという気持ちを込め、力強く言っていました。



 1年1組の体育です。ジャングルジムを使って上った下りたりしました。手の力や体のバランスが大切です。私のように高いところが苦手な人は、てっぺんまでは登れないですね。皆さんは、高いところは大丈夫ですか?



 6年3組の外国語です。先日、日本を紹介する英語をプリントに書いていましたが、その英文をクロームブックに打ち込み、カードを作っていました。6年生でこんなに英語がすらすらと打ち込めてしまうのですね。


 5年1組の音楽です。リズムの学習をしていました。3つの楽譜を、手拍子でリズム打ちをします。3グループで行うことで、合奏している気持ちになります。


 5年2組は、音楽室でいろいろな楽器を使って、リズム演奏していました。楽器によって音色が違うので、これも合奏している気持ちになりますね。

 2年生の体育です。鉄棒をしていました。たくさんの種目の中で、自分のできる種目を友達や先生に見てもらい、カードに〇をつけてもらいます。「全部、できたよ。」と、カードを見せてくれた子もいました。





 1年生のアサガオも本葉が出てきました。1年生の皆さん、最初に出てきた葉と形が違うことに気が付いたかな?


 この日の給食です。チキンフィレサンド、ポパイスープ、ミニトマトでした。