2022年6月2日木曜日

6月2日 交通安全教室/3年外国語/4年総合/2年音楽/1年図工/6年図工/クラブ/HP更新

 2日の学校の様子です。

  交通安全教室の2日目です。この日は、2年生、5年生、6年生を対象に行いました。(5年生の時間帯に来客があり、写真が撮れませんでした。)

 2年生は横断歩道の渡り方を再確認しました。左右を見て、手を上げてわたりましょう。








 次に、トラックによる巻き込み事故を、見せていただきました。交差点などで待っているとき、トラックに近いと巻き込まれてしまうことがわかりました。 




 次に、飛び出しの危険性について見せていただきました。車のかげから飛び出すと、走っている車からは見えないので、急には止まれません。風船がついた人形が車にひかれてしまった瞬間、「あー!」「こわい!」と、子どもたちからは大きな声が上がっていました。交通事故は怖いですね。皆さん、飛び出しは絶対にしてはいけませんね。



 最後に、2年生を代表してお礼の言葉です。ありがとうございました。

 6年生は、最初に自転車の点検から始めました。自転車の点検は、「ぶたとしゃべる」が大切なキーワードです。


 次に横断歩道の渡り方を確認し、実践してみました。左右確認、信号を見るのは当たり前ですが、横断歩道は自転車を押して渡るのですね。みなさん、押して渡っていましたか?



 コーンをジグザグに走る体験もしました。





 次に、横断歩道の渡り方を確認しました。手を上げてわたるのは、道路を走っている車の運転手から見えやすいようにするためです。





 最後に自転車の間違い探しです。片手運転、携帯を操作しながらの運転、スリッパ(サンダル)での運転、耳にイヤホンをつけての運転など、危険な運転について、実際に見ながら確認しました。







 最後に、6年生を代表して、お礼を言いました。野付牛自動車学校の皆様、おいそがしい中、私たちのためにありがとうございました。
 ~野付牛自動車学校の皆様、ありがとうございました。学年ごとに内容を変えながら、交通安全について教えていただきました。実際の自動車やトラックがあることで、より危険性を実感することができました。準備などもすべてお世話になりました。ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。~

 6年生の交通安全教室の時間、晴れ間が見えました。太陽が出ると温かいですね。太陽を見るのは、久しぶりのような気がします。


 中休み、2年生の教室に行くと、男の子が折り紙をつなげて輪を作っていました。写真を見てわかるとおり、たくさんの折り紙を使った大作です。私も教えてもらおうかな。



 3年1組の外国語です。最初は、数の学習をしていました。先生が英語で数字を言います。先生が言った数字のカードを上げます。先生が、何と言ったかわかりましたか?



 次は英語でじゃんけんです。勝ったら○、あいこなら△、負けたら×をつけます。「負けなかったよ。」と、見せてくれました。



 4年生の総合的な学習の時間です。川について新聞づくりをしていました。利根川などの川を題材にするグループ、川の災害について調べているグループ、川に住む魚について調べているグループなど、課題は自分たちで決めています。
「これ、見て見て。」「こんなことがわかったよ。」
 総合的な学習の時間では、自ら課題を設定し、探求し、探求したことをまとめていきます。主体的に学ぶ大切な時間です。




 2年生の音楽です。鍵盤ハーモニカの練習中です。指を確認し、そしてリズムに合わせて演奏していました。



 1年3組の図工です。学級の目標の周りに貼る飾りを作っているところでした。



 6年1組の図工です。テープカッターを作成しています。木材が固く、釘を打つのが少し大変そうでした。金づちも小さいかな?




 この日からクラブがスタートです。4年生から6年生が自分が取り組みたいと選んだクラブに所属し活動します。今日は、部長、副部長を決めた後、活動の計画を立てました。次回から活動がスタートします。楽しみですね。









 この日の給食です。かぼちゃパン、ミートボールのスープ、白身魚のフライ、ベーコンと野菜のスープでした。

 明日から個人懇談が始まります。よろしくお願いいたします。

ホームページ更新しました。⇒給食だより・こんだて