2022年6月10日金曜日

6月10日 6年・5年外国語/5年算数/4年国語/2年体育/5年体育/歯科検診/1年音楽/1年書写/6年図工

 6月10日の学校の様子をお伝えします。

 この日は、ALTのライアン先生の来校日でした。6年生と5年生の外国語の様子です。

 6年1組と2組では、ミッシングゲームをしていました。日本の観光地が書かれた写真があり、そこから2枚の写真が消えます。消えた写真が何かを英語で答えるというゲームです。最初は、8枚の中から2枚消えたのですが、次は12枚にレベルアップしました。私は、英語で言うこと以前に、何があったかを覚えていられませんでした。

 3組では、日本を紹介するチャンツ(英語をリズムに合わせて話す)をしていました。

 5年2組の外国語は、月(1月~12月)のカルタをしていました。ライアン先生が、英語で月を言い、そのカードを取ります。写真からも伝わってくとと思いますが、とっても白熱していました。











 5年1組の算数です。図形の学習です。「教科書の(あ)の部分に入る三角形はどれでしょう。」(い)~(お)から選ぶのですが、当てはまらないと思う図形について言葉で理由を説明していました。「角度が直角になっているから。」「辺の長さが短いから。」……どの教科でも同じですが、授業の中では、言葉で説明(表現)することを大切にしています。これが表現力の育成です。



 4年2組の国語です。漢字を漢字辞典で調べていました。音読み、訓読み、成り立ち、意味などを書いています。漢字は、クロームブックで調べることもできますが、辞典で調べることでより知識となり、知識の定着につながります。





 2年生の体育です。体育館で体力テストのシャトルランをしていました。リズムに合わせて体育館を往復します。このリズムが、少しずつ早くなっていきます。写真のグループでは、最後の写真の2人が最後まで頑張りました。見ているお友達からも「がんばれ」という応援や、最後には拍手も沸き上がりました。





 5年生も体育で体力テストを行っていました。反復横跳びと、長座体前屈の記録を計測しています。反復横跳びには、こつがあります。いかに上に跳ばずに足を横にステップしていくかがポイントです。長座体前屈は呼吸が大切です。それから計測の前に、両足(ももやふくらはぎ)の裏側を伸ばしておくことも大事な準備運動になります。長座体前屈にも、記録を伸ばすこつがあるので、インターネットで調べてみては?








 この日は、1年生と4年生の歯科検診がありました。みんな静かに待っています。場面を考えて行動できることは、とても立派なことです。




 4年1組は、ビー玉を使った工作、『コロコロガーレ』を作成中です。ビー玉を通る道を工夫して作っています。途中にはエレベータや穴などのアトラクションも……。ウォータースライダーのような道を作っている子もいました。ピタゴラスイッチのようで楽しいですね。






 1年1組の音楽です。音楽に合わせて手でリズム打ちをしています。
トン ウン トン ウン トン トン トン ウン
間違えないでできましたか?
「できました!」「でも、手が痛くなりました。」
きっと、がんばって手拍子したからですね。




 1年3組の書写です。『の』の字を練習しています。『の』は、まがりがあるひらがなで、そのまがりに気をつけながら書いています。姿勢も意識して書いていますね。



 3年1組では、うれしかった言葉作文を書いていました。「どんなとき」「だれが」「どんなことをいったのか」「その時の自分の気持ち」を段落にして書き始めるところです。みなさんは、どんなうれしいことがあったのでしょう?


 6年3組の図工です。先日、2組で取り組んでいた墨を使った絵画です。写真は、筆の使い方を工夫して、細いたくさんの線で表すことに挑戦しています。墨の量を適度に減らすことで、筆先がぱさぱさになり、たくさんの細い線で描くことができます。「何を描こうかな?」と、みんなとっても真剣に考えています。



 この日の給食です。こぎつねごはん、みそけんちん汁、かんぱちのかつでした。こぎつねごはんには、味がついて揚げが入っていました。ごはんにも味がしみて、おいしかったですね。

  来週の金曜日は1年生から4年生は遠足です。今のところ、天気はよさそうです。「おやつ買いに、たにぽんに行く!」と教えてくれた子がいました。今から、とても楽しみにしているようです。遠足当日は、晴れるとよいですね。5・6年生は、その日は勉強を頑張ろう!