2023年6月20日火曜日

6月20日 5年体育/6年体育/1年音楽/3年算数/中休み/3年体育/1年算数/2年国語/5年家庭科/4年道徳/6年理科/6年学活

 6月20日の学校の様子をお伝えします。

 5年1組の体力テスト、ソフトボール投げの様子です。計測のために横に子どもたちが並び、友達が投げた記録を確認しています。投げる前に、先生がホイッスルを鳴らし、全員が投げる人を見ています。計測する人、ボールを拾う人と、とてもチームワークがよいなあと思って見ていました。 









 6年生の体育です。体育の終わりの時間ごろだったので、あまり子どもたちの様子を見ることができませんでした。飛び込み前転、伸膝後転の練習をしているところだけ、少し見られました。


 1年2組の音楽です。先生が『ド』か『ソ』の音を引きます。どちらの音かわかったかな?





 3年2組の算数です。算数の計算をクロームブックで書いて、先生に提出します。このようにして共有をすることで、全員が書かなければなりませんが、友達の書いたことも参考にできるというメリットもあります。間違えに気が付いたら直すこともできますね。




 中休みも昼休みも天気がよいので、外に行って子どもたちと一緒に遊びました。中休みは1年生が遊具が使える日だったので、たくさんの1年生が力いっぱい遊んでいました。









 3年生の体育です。始まる前の素早い整列が素晴らしい!チャイムが鳴る前に体育がスタートしました。

 キックベースボールの最後の授業です。1組対2組の対決でした。みんな、回数を重ねるごとにとっても上手になります。とくに、守備が上手になり、なかなか点数が入りませんでした。~でも、ボールから目をそらしていると……。










 1年1組の算数です。写真を見て式を考えます。「4+2です。」「2+4もできると思います。」1年生ではありますが、理由を説明している子がいました。「思考・判断・表現」する力は、現在の学習指導要領の中で大切にしている力の一つです。






 2年3組の国語です。スイミーの気持ちを考えていました。子どもたちがリレーで、指名していました。よく見ると、指の数が違います。きっと、発表のルールがあるのでしょうね。




 2年1組の国語です。同じくスイミーの学習をしていました。「スイミーと一緒にいるのは仲間?きょうだい?どちらでしょう?」



 5年3組の家庭科です。ボタンの付け方の練習をしていました。この時間は、足つきのボタンをつけていました。ほかのボタンとは、つけ方が違いますね。動画で確認してから、みんなで挑戦していました。









 4年1組の道徳です。学級での話し合いで大切なことを学習していました。最初に個人で考え、それからグループで話し合い、大切なことをグループごとにまとめました。自分勝手に意見を出すのではなく、周りの意見を聞いたり、他の日との意見も大切にすることが大切だと、子どもたちからは出ていました。















 6年2組の理科です。根から吸い上げられた水がどこを通って植物全体に届くのかを学習しています。茎ということは、よくわかりますが、いったい茎のどの部分なのでしょう。



 最後に6年生の様子ですが、1組、2組、3組とも、修学旅行に向けた話し合いをしていました。研修班、イオン班の班決めや、班長、副班長を決めていました。話し合いで決まりましたか?先ほど、4年生の道徳では、周りを尊重することが大切と言っていましたが、6年生もできていましたか?




 
 この日の給食です。ごはん、焼きビーフン、かぼちゃのあげシュウマイ、えのきだけのスープでした。