2023年11月13日月曜日

11月13日 5年理科/4年理科/3年音楽/3年国語/4年国語/6年音楽/6年道徳/2年生活/2年書写/参観日のお知らせ

 校長室には、6年2組の子たちからもらったモビールをかざっています。このモビールは、理科の時間にてこの学習をした時に作ったものです。持ち帰るときに、「どうしようかなあ。家に持って帰っても……。」と言っていたので、「じゃあ、校長室に飾るからちょうだい。」といただいたものです。
 私が、「絶対、ほしいって子いるよ。」と言うと、「え~っ?」という6年生の反応でしたが、早速、「これ、ほしい!」と言ってきてくれた子がいましたよ。

 11月13日の学校の様子をお伝えします。 ~今日は、大急ぎで教室を回りました。~

 5年2組の理科です。「水に溶けだしたものを取り出すにはどうしたらよいか。」という学習で、水を蒸発させて、溶けたものを取り出す実験をしています。食塩とミョウバンについて実験をしていました。水分が蒸発すると、白いものが出てきましたね。さて、この白いものは何でしょう?






 4年1組の理科です。金属を熱したり冷やしたりすると、体積はどのように変化するかを学習していました。「この金属の球を熱すると、体積はどのように変わるのだろう?」みんな、どんな予想を立てたのかな?結果は……?










 3年1組の音楽です。リコーダーの演奏の時の口の中(舌の位置)によって、どう変わるのかについて、先生が指導をしてるところでした。実際に舌の位置を動かすと、出る空気の量が変わるので、リコーダーの音色も変わってきます。実感できました。





 3年2組の国語です。漢字50問テストに向けて猛勉強中です。漢字は、人によって覚え方が違うと思っています。たくさん書けば覚えられる人、少しでも覚えられる人、形を見たら覚えられる人、熟語にしたら覚えられる人、部首など似ている部分をヒントに覚えられる人など、様々だと思います。自分は、どうしたら覚えられるのかを見つけられると、50問テストも苦になりませんね。みんな頑張って!(ちなみに私は、10回、20回とたくさん書いても覚えられませんでした。)





 続いて、4年2組の国語です。伝統芸能について、調べているところでした。皆さん、何を調べることにしたのかな?






 6年1組の音楽です。これから、学習発表会で演奏をした「アイドル」のテストをします。一度、全員で合わせて演奏しているところでした。




 6年2組の道徳です。「僕の名前を呼んで」という題材で、家族について考えているとことでした。「家族で大事にしていることは何だろう?」「家族のよいところは何だろう?」改めて考えてみると、とっても難しい題材ですね。
 「お姉ちゃんが欲しかった。」「いやいや、お姉ちゃんは、漫画のようにやさしくはないから。」「そうそう、いろいろなものとられちゃうし。」「弟や妹がいると、いつも自分が叱られる。」などなどと話も盛り上がってしまい、よいところにまで到達しなかったかもしれませんね。




 5年3組の理科です。3組は、溶けたものを取り出すために、ろ紙で水溶液を取り出しているところです。ろ紙から出てきた水溶液は、透き通った水溶液でした。一見水のように見えますが、何か溶けているのかな?






 6年3組の道徳です。「なんだろう なんだろう」という教材を使っての学習ですが、このときは、先生が持ってきた絵本の読み聞かせをしているところでした。この、「なんだろう なんだろう」の題材に関係のあるお話のようです。


 2年1組の生活科です。先日、ラルズに行ってきたことを振り返っていました。「お店の中は、きれいだったね。」「商品も、きれいに並んでいたね。」いろいろなことを発見できました。


 2年3組の書写です。漢字の中心を意識し、書いているところです。書き終わった皆さんは、とってもよい姿勢ですね。




 今日の給食です。子どもたちに人気の揚げパンでした。今日の揚げパンは、キャラメル揚げパンです。そのほかのメニューは、チリコンカン、コンソメスープ、牛乳でした。


 参観日のお知らせを配布しました。すでにお知らせしている学校カレンダーの日程と変わりありません。おいそがしいこととは思いますが、子どもたちの様子、ぜひご覧ください。