2023年11月15日水曜日

11月15日 音楽集会/4年書写/5年家庭科/1年体育/3年社会/5年理科/6年体育/今日の給食

 今朝は、グラウンドにうっすらと雪が積もっていました。

 
 11月15日の学校の様子をお伝えします。
 今朝は、音楽集会からのスタートです。今月から、新しい歌を歌います。「世界が一つになるまで」という歌です。最初に、合唱団の皆さんが歌ってくれました。「せかいがひとつにな~るまで~」の歌詞のところから、手話が入ります。合唱団の皆さんが先生になって、全校の皆さんに教えてくれました。
 









 4年2組の書写です。「ノートの達人になろう」という学習で、読みやすく書くためのポイントを考えながら、書いているところです。みんな集中して学習に取り組んでいます。





 5年2組の家庭科、調理実習です。前日の1組に続き、ご飯とみそ汁と作っています。ご飯は、ガスで炊いています。ガスでの炊飯は火加減が難しいのですが、焦げも少なく、おいしそうに炊き上がりました。











 1年生の体育です。マット遊びです。上の写真は、手で体を支え、足の裏でパンパンとたたきます。できる子は、2回、パンパンとたたきました。1回なら簡単ですが、2回たたくのは難しかったようです。
 下の写真は、前転の様子です。「しゃがんで、両手をついて、おしりを挙げて、前回り~」と先生の声に合わせながら、前回りをしていました。きれいに回れましたね。












 3年2組の社会科です。校内の防火設備を調べていました。職員室には、防火設備に関係する制御盤があります。火災報知機が鳴ると、どこで鳴っているのかがわかります。全校に避難の放送をするのも、ここからしています。
 そのほかにも、校内を回って、消火栓、消火器、熱探知機や煙探知機、防火扉、救助袋などがどこにあるか、調べていました。普段よく目にする緑色の壁が、防火扉だということを、みなさん知らないようでした。







 5年1組の理科です。「物のとけ方」の学習のまとめをしているところでした。ミョウバンと食塩には、とけ方に違いがありました。どんな違いがあったのでしょう。





 6年2組と3組の体育です。開脚とび、台上前転、抱え込み跳びの練習をしました。勢いよく跳んでいる皆さんの写真と動画です。(動画は、土曜日には削除する予定です。)











 最後に今日の給食です。今日は、スパゲティミートソース、ごぼうサラダ、牛乳でした。上は6年2組、下は1年2組の写真です。おや、どこかが違いますね。さて、どこが違うでしょう?



 スパゲティは、カップとお皿、どちらに入れるのでしょう。6年生は、「自分たちの方が正しいでしょ!」と言っていました。6年生は、なんと1組も3組も同じ入れ方をしていました。5年1組は、1年2組と同じようですね。ほかのクラスはどうだったかな?












 5年生は、明日から宿泊研修で、『ネイパルところ』に行ってきます。昨年は、新型コロナウイルスの感染が広がっていたため、宿泊ができませんでした。今年は、今のところ、宿泊することで計画をしています。インフルエンザは、まだ少しだけですが流行っています。5年生の皆さん、今日は、早めに就寝し、体調を万全に整えておきましょう!(明日は、5年生の担任の先生方に加え、教頭先生、養護の先生も宿泊研修に引率します。)