2024年2月19日月曜日

18日新春かるた大会 19日の学校の様子/先生方のICT研修

  18日(日)、『第46回新春小・中学生下の句かるた大会』が北見市民会館で行われ、北光子ども会から「北光の雲チーム」と「北光の2年生チーム」が参加しました。両チームとも、予選を通過し、準決勝では北光同士が対戦。「北光の雲チーム」が勝ち決勝に進み、「北光の2年生チーム」は、3位決定戦に進みました。そして、両チームともそれぞれ勝利し、「北光の2年生チーム」が3位、「北光の雲チーム」が優勝という、おみごとな結果でした。みなさん、おめでとう!がんばったね!~写真は、子ども会から提供いただきました。

【優勝】「北光の雲チーム」


【3位】「北光の2年生チーム」

 19日の学校の様子をお伝えします。
 4年生は、体育館で児童会役員の立会演説会と投票を行いました。
 最初に、立候補者が児童会役員になって取り組みたいことを演説しました。
 引き続き体育館で、クロームブックを使い、投票を行いました。投票のときは、ほかの人から見られないように、少し離れて投票しました。
 選挙で選ばれた皆さん、次年度の児童会、よろしくお願いします。












 1年1組の音楽です。2人ずつで歌を歌っているところでした。周りのみんなが応援していました。1年1組では、今日はお休みが多く、空席が多くなっています。



 1年2組の算数です。「前から5番目に並んでいます。後ろに3人います。全部で何人いますか?」実際に〇印を書いてから、式を作っていました。5+3でできそうですね。




 2年1組の「数のめいろ」という学習です。たし算を使い、迷路を解きます。どの道を通ったらよいのかな?





 2年2組の生活です。楽しかった2年生のことを振り返っていました。遠足や運動会、百人一首やスキー学習など、楽しいことがいっぱいあったね。





 2年3組の道徳です。「すてきなえがお」という題材でした。みなさんなら、どうしますか?近くのお友達と交流をしているところでした。






 3年2組の国語です。学校の自慢できることをグループごとにまとめています。みなさんの自慢は何ですか?発表が楽しみですね。




 5年2組の社会です。大津波、大地震などの自然災害から被害が少なくする工夫を学んでいました。自然災害はいつ起こるかわかりません。準備が大切ですね。



 5年1組の北光タイムです。幼稚園児との交流に向け、こちらも完成間近です。






 6年3組の算数です。「ひとふでがき」ができるかを、学習していました。一筆書きができる図形には、何かの規則がありそうですね。




5年3組の理科です。振り子の実験に向けて準備をしています。




 3年1組の国語です。3年1組でも、学校の自慢できることについて、原稿を作っているところでした。先日は、花壇について、お話を聞きに来た子がいましたね。3年1組の発表も楽しみです。





 5年1組の理科です。振り子の実験をしています。みんなで協力して、実験をしていました。






 6年1組の社会です。日本とつながりの深い国、アメリカについて学習をしています。教科書から大切なポイントを探し、まとめていきます。






 この日の給食です。黒パン、長てんとこんにゃくのカレー煮、あんにんフルーツ、牛乳でした。

 この日は、ICT研修会がありました。放課後、先生方でICTの活用について学びました。私も参加したのですが、あまり使ったことがなく、先生方についていくのがやっとでした。授業で使いこなしている先生方は、すごいですね。






 
 ※土曜日、日曜日のブログで、動画をのせています。動画は、今週末には削除をする予定です。