6月4日 北見市南部地区地域包括支援センターの職員の方をはじめ多くの関係機関の方々を外部講師としてお招きし「認知症キッズサポーター養成講座」を6年生対象に実施いたしました後ほど写真でご紹介いたします
学校花壇に花を植えました
昨日より個人懇談を開始しています
今日のクラス目標
登校前 整然と並んだ机といす
次の予定 準備はいかが?
学びは深まったようです
マリーゴールド
今年の文字は?
朝の風景
登校の様子
雲間から晴れ間もちらほら
日を追うごとに
次から次への
朝顔の芽が
出だしています
大事に大事に
育てましょうね
1年生心臓検診
まずは1年1組から
にぎやかな声が聞こえてきました
1年3組
音楽の授業です
音楽に合わせて
全身を使って遊んでいます
体育館では
5年生が
体力テスト
今日は
立幅跳びです
自分の目標に向けて
両手を振って
ジャンプ!
昨年の自分の記録と比べて
どうだったでしょうか?
心臓検診 お次は1年2組
最後は1年3組です
静かに待つことができています
ここからは
「認知症キッズサポーター養成講座」の様子です
まず始めは
スライドを使って
認知症についての説明です
NHKの方が取材に来られました
説明の次は
寸劇です
認知症のおじいちゃんの行動に対して
どう行動するのが良いのか
クイズ形式を取り入れて
楽しく進めてくださいました
先生も子供役で登場
おじいちゃんの名演技に
引き込まれました
真剣に見つめる子供たち
クイズの答えはいかに
寸劇は
2部構成になっています
一部は「さいふをなくしたおじいちゃん」
二部は「ご飯を食べたことを忘れたおじいちゃん」
寸劇を見た後は
感想タイムです
休憩をはさんだ後は
今日学んだことをもとに
グループワークです
テーマは「わたしたちにできること」
一人ひとり
自分の思いや考えを
付箋に書いて貼っていきます
どのグループも
真剣に取り組んでいました
書いた付箋
NHKさんのインタビュー
中には模造紙いっぱいに
付箋を書いたグループも
最後にいただいたキーホルダー
みんなで集合写真
全てのグループの付箋の数々
思いやりの集まりです
【今日のメニュー】
ごはん・いわしのみぞれ煮・ごま和え・わかめの味噌汁
ほうれんそうは相内産とのことです