2023年10月3日火曜日

10月2日 後期スタート

  今日から後期がスタートしました。後期の登校日は、全部で100日ほどしかありません。その中でも、今月末に実施する学習発表会は、大きな行事の一つです。学習発表会に向けて、練習を頑張り、素晴らしい発表を見ていただきましょうと、始業式の中では話しました。あわせて、前期同様に「進んで挨拶」「自他の尊重」そして「よく考えてよりよい行動をする」ことを、子どもたちに話をしました。

 児童会からは、児童会会長のお話と10月の生活目標について呼びかけがありました。








 1年生の体育です。初めは、短縄跳びの練習をしていました。次に、大縄跳びの練習をしました。蛇がにょろにょろ……。跳び越えられるかな?みんな、簡単そうですね。







~整列も素早いです~


~次は大縄跳びです~





 5年生の学習発表会の練習の様子です。5年生は、器楽と運動の発表を行います。










 6年1組、2組の理科です。てこが平行に釣り合うには、どのような決まりがあるかを調べているところでした。釣り合うポイント(視点からの距離とおもりの数)はわかりましたが、決まりはわかったでしょうか。










 3年生は、体育館で、学習発表会のダンスと器楽の映像と音楽を聴いていました。見て、そして聞いて、自分が何をやりたいかを決めていきます。この後、アンケート機能を使い、自分がやりたいことを先生に提出していました。







 6年3組の家庭科です。トートバックが完成に使づいてきました。縫い終わったトートバックに、ボタンなどを付け、自分だけのオリジナルバッグに仕上げます。同じ柄でも、違うボタンをつけることで、個性が出ますね。






 4年生では、学習発表会の劇「どろぼう学校」の配役を考えているところでした。自分がやりたい配役のところに名前をはっていきます。重なるところがあれば、木曜日にオーディションをするそうです。







 2年1組と2組の体育です。1組は、ボールを遠くへ蹴る練習、2組は、ゴールに向かい、シュートの練習をしていました。先生がゴールキーパーをしていたのですが、先生は、怖くなかったのでしょうか。





 この日の給食です。ごはん、カボチャ団子汁、手羽元のさっぱり煮、野菜のツナ和え、牛乳でした。

 給食の野菜は、ヘルシーステーションから購入しています。給食室前の掲示板には、ヘルシーステーションの様子を写真で紹介しています。この野菜は何かな?(写真をめくると、答えの野菜が出てきます。)ヘルシーステーションの方は、みんなに、新鮮でおいしい野菜を食べてもらいたいという思いを持ち、野菜を作ってくれています。




 10月の給食の目標は、「朝食をしっかり食べよう」です。1日を元気に過ごすためには、朝食が大切です。運動はもちろんですが、脳に栄養が回らないと勉強も辛くなりますね。朝食は、「頭のスイッチ」「体のスイッチ」「おなかのスイッチ」です。朝ごはんは、しっかり食べて登校させてください。

 学習発表会の特別日課が始まりました。今日は、6年生が練習に向けて山台を設置しました。山台は、重くて大変なのですが、みんな進んで働いていました。さすが6年生。6年生の皆さん、ありがとう!












 
 学習発表会のプログラムの表紙になるカットの候補が、ホールに掲示してあります。今回は、グーグルフォームというアンケート機能を使い集計をします。児童の皆さんは、何番を選んだのでしょう?